- セット商品の扱いで受注・納品書・請求書はセット商品で入力・出力を行っていますが、在庫はSKUで管理したいのですが。
- MIEUX'S(ミューズ)は在庫は単品での管理ですが、売上は単品のままの場合とセットでの切り替えができます。これは納品書、請求書のみならず売上管理でも、その両方の数字をおさえることができます。
- 出荷時に納品書を梱包しています。発注元に納品書を送る時は金額を印字したいのですが、直送する時には印字するわけにはいきません。
- 納品先ごとに金額を印字するかどうかの設定があるので、事前に設定しておけば安心です。さらにMIEUX'S(ミューズ)では納品書を出力する人に対しても金額を印字するかどうかの設定ができます。
- 受注はしたものの納品日が延期になってしまった時、受注は取り消したくないのですが、そのままにしておくと在庫の引当は残ってしまうし、誤出荷も心配です。
- MIEUX'S(ミューズ)では出荷依頼を保留することができます。この場合、在庫の引当は戻されますが、保留を解除すると再度在庫が引き当てられます。
- 倉庫間で移動する時でも出荷指図書を出力したいのですが。
- 倉庫間での移動の場合、出荷指図書が必要な時とそうでない時の入力方法も持っています。さらにLAWRENCE(ロレンス)では、委託先倉庫などで倉庫にパソコンが無いため入力はできないけれど、出す時には出荷指図書が必要になる場合などの設定もできるようになっています。
- 一伝票の一部明細のみ出荷することがあるのですが、その度に受注伝票を分割するのは大変です。
- 出荷指図書の出力で伝票の明細単位に指定ができるので、分割する必要がありません。
- 発注数量が必ずしも入荷されるわけではなく、その度に発注伝票を変更するのは大変です。
- LAWRENCE(ロレンス)には、基本的にエビデンスを残すべきであるという考えがあります。そのため発注数量と異なる入荷があった場合でも、発注数量を変更することなく仕入数量を管理できます。また発注時の単価と入荷時の単価が違っていても実質入荷仕入金額を管理できます。
- 仕入先によって仕入金額の確定が入荷時の場合と、入荷後に納品書が届くのを待たないと確定できない場合があります。
- 商品を管理する分類ごとに、仕入金額の確定するタイミングを入荷時に確定するか、納品書で確定するかの設定が可能になっています。
- 弊社では発注量に対して入荷が多かった場合、本来の発注と超過分の入荷の単価を分けていますが、可能でしょうか?
- MIEUX'S(ミューズ)では発注分に対する入荷と超過分の入荷を分けることが可能です。また一発注に対する入荷を分けて、別々に数量指定して単価を指定することもできます。
- 在庫の残高の推移を日で管理したいのですが。
- 在庫の推移表で日々の残高を確認できるようになっています。もちろん月ごとの残高を見ることも可能です。さらには期間平均残高も見れるようになっています。
- 商品委託先の在庫を管理したいのですが、委託先では入力することができません。
- 委託先に商品を出荷した際に同時に委託先に入庫することができるので、委託先にパソコンがない場合でも大丈夫です。また委託先の分を改めて入力する必要もありません。
- 棚卸をしても、一人での入力のため入力が間に合わず休出をしなければなりません。
- MIEUX'S(ミューズ)の棚卸入力は複数端末での入力、何日かに分けての分割入力、業務の運用中での入力が可能になっているので、合間に入力すれば休出する必要がなくなります。
- 同一商品の在庫が良品以外にもB級品や不良品などがあります。販売用の良品と分けて管理することはできますか?
- 在庫については、その区分けに任意の名称を付けて管理できます。また、その区分けごとに在庫金額の評価率を設定できるので、適切な在庫金額の把握が可能です。
- 商品をロット番号管理したいのですが、人手もないので自分達で番号管理するのも大変です。かといって出荷時には仕入ロットの通りの順番通りに出荷できないことがあります。このような場合MIEUX'S(ミューズ)はどうしていますか?
- MIEUX'S(ミューズ)は自動管理する場合と半自動の設定がありますので、半自動であれば出荷時のロット番号の引き落としは基本は先入先出となりますが、他のロット番号から引き落としたい時だけ、または複数ロットに跨って引き落としたい時だけに指定することができます。
- 在庫を倉庫間で移動する場合どうのように行うのでしょうか?また通常の出荷と同様にピッキングリストや出荷指図書を出力することはできるのでしょうか?
- MIEUX'S(ミューズ)では画面上だけで倉庫間の移動を完了することもできますが、ピッキングリスト、出荷指図書を出力して出荷させることもできます。出荷指図書を出力した場合は受け取り側倉庫では入庫の入力をすることも、そのまま自動で入庫とすることもできます。入庫の入力をする場合は移動は移送中在庫(空中在庫)となります。
- 半月サイクルで請求書の締めを行っているため、月に2回の請求が発生するのですが、できるでしょうか?
- MIEUX'S(ミューズ)は月に3回の請求が可能で、入金サイトもそれぞれに対応した設定ができます。さらに、請求に対でそれぞれが異なる入金サイトを設定することもできます。
- 得意先からの注文をFAXで送ってもらっているのですが、こちらの商品コードではなく得意先さんで振り直している商品コードで来るので困っています。何か良い方法はありますか?
- 得意先で使用している商品コードを登録することができますので、FAXに書かれている商品コードのまま入力することができます。商品コードの入力が終わると自動的に自社の商品コードに変換されますので、人の作業が要りません。
- 受注の登録で得意先の売価を入れて、チェーンストア統一伝票に印字することができますか?
- 受注の入力時に売単価を入力することができますので、チェーンストア統一伝票には売単価はもちろん、売価金額も計算して印字することができます。
- 発注した時に発注数量は商品が入荷した時に決定しますが、発注単価は商品によって異なり、発注時に決まるものと入荷時に決まるもの、さらには入荷後に決まるものとバラバラですが、やはりその都度受注の画面で修正するのでしょうか?
- MIEUX'S(ミューズ)では発注した商品の数量の確定と単価の確定を別々に設定できますので、受注で修正することはありません。この場合、数量の確定は入荷のタイミングを設定し、単価の確定のタイミングは商品にカテゴリーを持たせることができ、このカテゴリーで設定することができますので大丈夫です。
- セット商品を組んでいるのですが、現状のシステムでは当初マスタ登録したセット商品コードでの注文に対して出荷後に構成品の登録ミスが発覚し、構成品を修正すると出荷されているデータまで変更されてしまい在庫の数字が変わってしまいます。これはMIEUX'S(ミューズ)も同じなのでしょうか?
- セット商品の構成品については修正履歴まで管理しており、構成品を変更しても誤出荷した注文の構成品はそのままで管理します。ですから在庫数量が変わったり、帳票の数字(MIEUX'Sではセット商品も構成品に単品換算して出力することができます)が変わることはありませんが、逆に変えたい場合は受注の修正で商品コードを入れ直す必要があります。
- 出荷後に受注の内容を変更する場合があるのですが、どのようにするのでしょうか?
- 出荷後に受注の画面で[修正]ボタンをクリックすると自動で出荷後訂正モードとなり、数量、単価、納期のみ変更することができます。